健康的な休日

最近、週に3日程度ランニングを行っています。
健康とダイエットの為です。
体重は減らなくてもいいけど、ぽっこりお腹が解消を目標として頑張っています。理想は40分なんですが、今のところ35分が限界です(^^;)
本日はノルマのランニングを行った後、湯楽の里で大好きな炭酸泉に入ってきました!
スポーツセンターでランニング
今までは近所の川沿いを走っていたんですが、犬の散歩をしている人、ウォーキングしている人、自転車に乗っている人、橋を通る車など障害物が多く、おまけに川沿いの歩道の整備工事が所々で始まってしまったので、市のスポーツセンターで走ってみることにしました!
ランニングマシーン等器具を使うフロアに行くには200円かかるのですが、ランニングゾーンだけなら無料で利用することができます。
持ち物は、室内用の運動靴とタオル、飲み物です!
外で走るときと同じ格好で首にタオルを巻いて走り始めました。
タイムを計るための機械も使ってもよかったのですが、一周したら、ボタンを押すとなっていて、面倒くさそうだったので、辞めました(^^;)
大きな時計があるので、40分を目標に走り始めました。
ランニングはゆっくりでも走り続けることが脂肪燃焼に効果あり
一周走るうちの半分はランニングするにはちょうど良い温度で、快適だったのですが、もう半分は暖房が効きすぎていて暑かったです。
ランニングしている人は私の他に、最終的に3人くらいでした。
いつものように外をランニングするより何倍も走りやすかったです(^ω^)
利用者も少なかったし、皆さん、ゆったりランニングだったのでラッキーでした☆
平日にいったら、学生とかいっぱいいるのかもしれないですが、平日にも行ってみようと思います。
暖房のせいか、唇がカサカサになってしまったので、次回は持ち物にリップクリームを加えます(笑)
ゆっくりですが、35分走り続けたら、汗も結構かいて、
顔もお風呂あがりのようになって、疲れたけどスッキリしました。
外が寒いのもちょうどよいくらい、体がホカホカになった状態で帰宅。
そして、夜は温泉に行きました!
温泉が気持ちいい季節になってきましたよね。
そういえば、我が家の11月のカレンダーのイラストは温泉でした!
私は冬の温泉が大好きです。一回いくと癖になってしまう気持ち良さです。
冬は温泉、夏はプール、です!
よく行く温泉施設は湯楽の里やお風呂の王様です。
どちらも色んなところにあるチェーン店ですよね!
炭酸泉について♥
炭酸泉が大好きなんですが、人気なので、いつも人がいっぱいです。
平日だと割とゆっくり入れるかなぁって感じですが、
空いてる時でも、炭酸泉には複数人がいる印象です。
血行が促進されますので、15分以上は入らないでください、と書いてあるけど15分以上入っている方が結構います(^^;)
血行も促進されすぎるとよくないのでしょうか?
15分以上はいるな、と書いてあるくらいだから長く入っても逆効果なんでしょうね。
他のお風呂も入りたいし、私は10分くらいで立ち去りますよ。
炭酸の濃度の単位はppmで表されるのですが、湯楽の里の人工高濃度炭酸泉は、1000ppmをキープしていると書いてありました。
炭酸泉の医学的効果がでる基準が1000ppmだからだそうです。
市販でも炭酸入浴剤が販売されていますが、
市販のものはだいたい100ppmなんだそうです!
つまり市販の炭酸入浴剤では、炭酸泉の効果は得られないってことですね。
シュワシュワを楽しむって感じなんでしょうか。
肩こり、腰痛、冷え性改善、疲労回復、自律神経の乱れを整える等の医学的効果を炭酸泉で得たいと思うならば、1000ppm以上の濃度でないとダメなんですね。
炭酸泉は嬉しいことに美容にも効果的です。
弱酸性なのでアストリンゼント効果でお肌がスベスベに。
(毛穴がキュッと引き締まるらしい)
また、血行が促進されてダイエットにも効果的だとか。
炭酸泉の温度は37度くらいで低めなんですが、血行が促進されるせいか
体感温度はもっと高く感じます。熱い温泉が苦手な方にもオススメです。
一番のお気に入りは炭酸泉なんですが、外の壺湯や天然温泉、塩サウナもいいですよ(^ω^)
温泉に行った日の夜はいつもより、深く眠れる気がします。
睡眠時間は同じなのに、いつもよりスッキリ目覚められることが多いです。
ランニングの後、温泉に行く。なんて健康的なんでしょう!
自己満足な一日でした!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。