日曜日にシャンシャンを観る方法

投稿が遅くなってしまったのですが、2018年4月1日、日曜日に上野動物園で初めて
ジャイアントパンダの赤ちゃん、シャンシャンを観覧してきました!!
私が行った日は天気もよく桜も満開のお花見日和で大混雑が予想されましたが、
その日しか都合のいい日がなく、シャンシャンが観れるように下調べをしてからいったので、なんとか観覧することができました(^ω^)
今回は、撮ってきた写真の公開とシャンシャン観覧までの方法をご紹介しますので、
まだシャンシャンを観れてなくてこれから行きたい、という方は参考にしてみて下さいね☆
集合時間 午前8時30分
上野動物園の開園時間は9時半からなので、最初は9時半に着けばいいか、くらいに思っていたのですが、
ネットで調べたら、日曜日は土曜日よりも混雑していることが多いらしく、土曜日でも8時20分から並んで11時の整理券だったという
記事をネットでみたので、8時半に上野動物園に集合することにしました。
本当は土曜日に行きたかったのですが、土曜日出勤で。。。
他にも日曜日しか休みがない方などいるので、日曜日が混んでしまうのかな、と思います。
平日に行ける方は絶対、平日に行った方が快適だし、開園時間の9時半にいっても平日なら余裕で観覧できるそうですよ。
私のように、日曜日に行くことになってしまった場合は、最低でも8時半には入場券購入のための列に並んでいた方が
安全だと思います。
せっかく上野まで行ってシャンシャンが観れないのでは、がっかり、なので早起きがんばりましょう!!
日曜日の混雑具合は? すごい人でした(^^;)
春休み中でお天気の良いお花見日和、ということもあり、私が行った日曜日は他の日曜日よりも混んでいたのではないか、と思います。
約束の午前8時半より少し早く上野動物園の正門に到着しましたが、すでにすごい人でした!!
入場券を買う並びと年間パスポートをもっている人が並ぶ列が違うので、注意、とネットに書いてあったのですが、
入場券を買う人が大量にいて看板もでていたので、そこは迷うことがありませんでしたが、とにかくすごい人混みでした(^^;)
係員の方も数名いて、列を詰めるように指示したりしていました。
友達とすぐに合流し、おしゃべりしたりお菓子を食べたりしながら待っていたので、待ち時間はそれほど苦痛ではありませんでした。
日焼けしそうなほどの日差しで日傘をさしている女性もちらほらいましたよ。
開園時間は9時半ですが、9時頃には列が動きだして先頭のほうの人たちや年間パスポートをもっている方たちは入場している様子でした。
列は動きだしたものの、私たちが入場券の販売機の前にたどりついたのは9時半を過ぎていたのではないか、と思います。
ちなみに、上野駅には8時15分くらいに着いたのですが、駅のトイレも大行列でした(^^;)
動物園の正門の近くにもトイレ、ありましたが、そちらも行列。。
入園料金 600円
入園料は600円でした。
大行列の末、販売機にお金を入れて一般入場券を600円で無事購入できました!
入園時間を早めてくれたので、1時間待ちくらいで購入できましたが、通常通り、9時半開園だったら、
2時間は待つことになっていたのではないか、と思います。
入園時間が早くて本当によかったです!
入場券もシャンシャンで可愛かったので、記念に持ち帰ってきました。
私の入場券は体長を測っている所でした(^ω^)
友達のはまた違うシーンのシャンシャンで可愛かったですよ。
何パターンあるのでしょうか??コンプリートしている人がいそうなので、あとで検索してみよう(笑)
あと、年間パスポートは2400円なので、4回行けば、元が取れてしまいますよね!!
定期的にシャンシャンの成長を見届けたい人はパスポートを購入した方がはるかにお得だし、
並ぶ時間も圧倒的に短くて済みますね。
入場券を買ったあと、また入園の為に並ぶのかと思っていたのですが、購入後そのまま入園することができました!
整理券はどこで貰えるの? 正門から入ってすぐです。
整理券を無事貰えるのかも行く前は心配していたのですが、私たちは正門から入場したので、入ってすぐ整理券を配っているスタッフさんたちが目に入りすぐに貰うことができました。
弁天門という所でも入場券が買えて、そこから入ることもできるし、そっちの方が人が少ない、という情報もあったのですが、
弁天門では整理券を配っていないようなので、私たちのような初心者は正門で並んでいた方が、分かりやすいと思いました。
整理券を貰うためにもある程度、並ぶのかな、と思っていたのですが、並ぶことなくすぐに貰うことができました。
問題の集合時間時間ですが、13時10分から、となっていました!
朝、8時30分から並んで、13時10分、という結果でした!
大混雑の日曜日でこんな感じです。ご参考まで。
13時10分にシャンシャンがいるパンダ舎に集合すれば整理券と引き換えで観覧できる、ということだったので、
整理券はなくさないようにお財布にしまいました☆
そして、シャンシャンのお父さんのリーリーは5分待ちでみれる、ということだったので
お先に観覧することに!
ずっと笹を食べていて可愛かった!!!
サービス精神旺盛にお客に見えやすい位置でムシャムシャと笹を食べていました(笑)
リーリーだけで結構満足かも、と思いましたよ。
パンダをかなり久しぶりに観ましたが本物はものすごく可愛いですね。
うちの猫と同じ座り方してる!!と思ったり。
パンダのキャラクターや人形にあまり興味ないですが、本物は可愛すぎました。
入園し、リーリーの写真を撮りまくり、トイレに並んで、時計をみると10時になっていました。
パンダ以外の動物も観たいけど、人がすごいし、いったん、上野動物園を出ることにしました。
再入場できるの?
整理券を見せれば入れます。
再入場は整理券を持っていなくても、退園するときに係の人に言えば、できるそうなのですが、
整理券を持っている場合は整理券を見せれば、再入場できます!
そのことは整理券にも記載されていました。
ゲットした整理券がないと、連れが整理券を持っていても、シャンシャン観覧ができなくなってしまうし、
再入場もできるか分からないので、絶対になくしたらダメですね!!
退園したあとは、上野のアメ横をフラフラしたり、朝ごはん兼お昼ごはんを食べたりしていたら、
すぐに13時近くになってしまい、走って上野動物園に戻りました。
正門で大切に保管していた、整理券を見せて無事、再入場することができました。
シャンシャン観覧
シャンシャンのいるパンダ舎の前に行くと、13時10分~という看板をもった係の人がいて、
整理券を渡して、列に並びました。
いよいよシャンシャンに会えます!
一度に大勢での観覧です。
真ん中のお部屋にシャンシャンとお母さんのシンシンが!!!
シャンシャンは木の上でウトウトしている様子でした!
お母さんのシンシンは周りをくるくる歩いていました。
上を見上げたりして動いてはいたけど、シャンシャン、こっちを向いてくれませんでした(;_;)
係員の方が「シャンシャン、午前中に頑張っちゃったんで!!」といっておられました。。。
そうか、、、午前中の整理券がゲットできていれば、動きまわるシャンシャンが観れたのかー、と。。
午前中に観るには朝、7時には並んでいないとダメだったかな。。。
でも木にとまってる姿だけでもすごく、可愛かったです。
また、観にきたいと思いました。
シャンシャンの観覧時間ですが、30秒という話も聞いていましたが、一度に大勢だったこともあり
もっと長かったと思います。
正確には覚えてないのですが5分くらいは観覧できていたような感覚でした。
また、シャンシャンを観に上野に行きたいと思いました(^ω^)
その時は、午前中に観れるといいな♪
平日に行くのは無理そうですが、今度は春休み中でない土曜日の朝にリベンジしてみようと思います☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。