【流行ってる!?】お腹の風邪になりました。【症状は?】

久しぶりに38度以上の熱が出ました。
心当たりが1つあったので、お腹も痛いし、食中毒かと思ったのですが、
病院に行ったら、「お腹の風邪だと思いますよ。今、流行ってるから。」とのこと。
そうか、流行ってるのか。。。同じ症状の人たくさんいるのかな??ブログのネタにしたら、役立つかな??
と、いうことで、症状やどのくらいで治ったかなど、書いて置きます!
お腹の風邪って何?
お腹の風邪=胃腸風邪で、これらは正式な名称ではなく、感染性胃腸炎のことらしいです。
こどもにも分かりやすいようにお腹の風邪といっているんですかね。
確かに、感染性胃腸炎です、なんて言われるより、お腹の風邪と言われた方が分かりやすいし、
すぐ治りそうな感じがして安心しますね(^ω^)
症状は?
お腹の風邪の症状は?というと、普通の風邪のように、喉が痛くなったり、咳がでたり、鼻水がでたりしません。
熱と激しい下痢、嘔吐、発熱が主な症状だそうです。
私は風邪をひくと、毎回、まず、喉がすごく痛くなり、発熱し、治ってくると咳がでてくるという感じなのですが、
今回は熱はあるけど、喉は全く痛くないし、風邪でなくて食中毒だと思っていました。
冷蔵庫にサランラップでくるんでいれっぱなしにしていたスパムをお昼に食べたあとから、
なんとなく具合が悪くなってきたからです。
なので、病院で「お腹の風邪」だと言われた時はびっくりしました。
以下、私の症状について、書きます。(病院でこの話をしたらお腹の風邪の症状だと言われた)
私は嘔吐はしなかったのですが、まず、頭痛と腹痛と寒気に襲われ、頑張ったんですが
午後4時過ぎに仕事を早退しました。
絶対、高熱がある!!と思って熱を測りましたが、36度しかありませんでした(笑)
でも、頭痛がするし、お腹は痛いし、寒気もして関節も痛い気がする。。。
たくさん食べて、お風呂で温まって、厚着で眠れば次の日には出勤できる!と思い実行しました。
夜、8時頃にはすでに厚着で布団にくるまっていましたが、布団にくるまっているにも関わらず、
寒気が凄かったです。
1時間くらいすると寒気がようやく収まり、今度は汗が出てきました。
その時は、「よし!!このまま汗をたくさんかけば、治る!!」思っていましたが、
お腹が痛くなり、トイレに行くと、水のような下痢で、熱を測ると38度2分もありました。
一度、下痢が出た後も頻繁にお腹が痛くなり、トイレとベッドを行ったりきたりして
気が付くと早朝になっていました。
朝、熱を測ると38度で、仕事をお休みしました。
そしてその日は、高熱はあるし、頻繁にお腹が痛くなって下痢は出るし、とても病院にいけるような
状態ではなかったので、家にあった正露丸を飲んだり、冷えピタをおでこに貼ったりして過ごしました。
引きこもり生活2日目の朝、熱を測ると37度5分くらいに熱は下がっていましたが、
私は平熱が低いせいか37度でもかなり辛いし、相変わらず、下痢でお腹は痛い。
関節も痛いし、とても仕事できる状態ではない、と思ったので、また仕事をお休みしました。
2日連続休んでしまいました。「昨日無理して病院にいけば、治ってたのかもな。」と思って少し後悔しました。
さすがに明日も休む訳にはいかないので、しんどいけれど病院に行くことにしました。
腹痛が収まったので熱を測ると36.5度に下がっていたので、今だ!!と思い病院に出かけました。
対処法・薬・どのくらいで治った?
病院に行って症状を説明すると、ベッドに横になってくださいと言われて
お腹を触られ、お腹の風邪と診断されました。
そして、「今は熱はなくて、下痢だけです。」
と言ったので、薬は整腸剤が3種類でした。
下痢を止めるものではないそうです。
出し切って治すしかないようでした。「昨日病院に行ってたら、整腸剤+解熱剤の処方だったんだろうな、
無理していかなくて良かったわ」、と思いました(笑)
処方された薬は、ラックビー微粒N、という白い粉薬とベリチーム配合顆粒という粗い粒状の薬、ナウゼリン錠10、という錠剤の三種類です。
一日三回、全て食後に飲みます。
それぞれの薬の作用ですが、
ラックビーは腸の調子を整えるお薬。ベリチームは消化を助ける総合消化酵素製剤。
ナウゼリンは消化管の運動を調節して吐き気、食欲不振などを改善する。
と、いうことです。薬は4日分でました。
診察料+薬代合わせて、1,150円だったので思ったより安くすんで良かったな、と思いました。
病院に行くと任務を果たし、満足した私は、家に帰り、熟睡しました。
夜は食欲もなく、相変わらず下痢でしたが、熱は37度あるかないかくらいにしかならず、
下痢以外は症状がほとんどなくなっていました。
次の日の朝も相変わらず下痢でしたが、熱は下がっていましたので、出勤しました。
熱はないけれど、体はだるくて仕事をするのは少し辛かったです。
水のような下痢は一度でると、複数回短期間に発生するので、職場ではそうならないように、
お昼は食欲もあまりないし、ゼリーしか食べませんでした。
人によって異なると思いますが、私は朝、夜と何か固形物を食べたあとにお腹が痛くなる傾向があったので、
職場では固形物を食べませんでした。
そして、仕事は溜まっていたし月末なのでやることもたくさんあったのですが、
定時で帰らせてもらいその日はなんなく終了。
そしてその次の日の朝もまだ下痢だったのすが出勤。お昼は昨日と同じく、ゼリーだけ。
そして定時に帰らせれてもらう。
これが金曜日のこと。
土、日は休みなので、休みの間に完璧に治そうと思いました。
土曜日の朝もやはり、まだ下痢だったのですが、体は元気で、それ以降下痢はでなくて、
日曜日の朝に完全に治った!!と思いました(^ω^)
早退したのが月曜日で完全に治ったのが日曜日の朝だったので、一週間あれば、ほとんどの方は完治するのではないでしょうか?
辛いのは2日間でした!2日間はトイレをいったりきたりだし、寒気と熱はあるし結構辛かったです。
わたしは嘔吐はしなかったので、まだましな方だったのでしょうか?
でも下痢は辛かったです( ;∀;)
感染する??
お腹の風邪の感染者の排出した廃棄物に触れなければ感染しないということです。
私は一体なぜ感染してしまったのか謎です。
電車とかで気づかないうちに何かに触っていたのでしょうか。。。
疲れ気味だったのでウイルスだか菌を空気中から貰ってきてしまったのかな。
薄着だったのも良くなかったのかもしれません。
とりあえず同居している家族には誰も感染していないようだし良かったです。
所で、、こんなに一日中下痢をして、ご飯もあまり食べられず、
仕事にいってもお昼はゼリーしか食べなかったので、結構、瘦せたんじゃないか??と期待して
体重計に乗ってみましたら、、、、
まさかの全然変化なし!!っていう。。
これもまた謎です。
絶対、体重減ってると思ったのになぁ・・・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。