肉の万世でランチ【まんせいくらぶに入会して特典GET!】

久しぶりに「焼き肉の万世」に行って焼き肉ランチしてきました!
いつもながらとても美味しかったです(^ω^)
万世のランチタイムは11時~16時までで、その間にいくとランチメニューがあるので、
夜行くよりも少しお得な値段設定になっています。
ランチセットのご飯はおかわりもOKです。
目次
カルビランチ
私が注文するのは、決まって「カルビランチ」です☆
カルビランチには小 中 大 とあって、
私は、節約とダイエットをかねて、小サイズを頼みます。
小サイズは和牛カルビが6枚とランチセットなので、ワカメスープ、小鉢、サラダ、ご飯がついて、
税込み1,209円です。6枚じゃ、足りないのでは?と思うかもしれませんが、
お肉が分厚いし、ワカメスープやサラダを最初に食べれば、結構いい感じでお腹いっぱいになります。
小鉢はもやし、キムチ、カクテキの中から好きなものを選べます。

ⓒスーの徒然日記
私は、焼き肉のタレとレモン汁でお肉を食べますが、
豆板醤も置いてあるので、辛いのが好きな方は焼き肉のタレと豆板醤も混ぜても美味しそうです(^ω^)
父は、カルビランチの大サイズを注文していましたが、大サイズだとお肉が12枚で、
お値段は2,030円になります。
カルビランチの他には、鉄釜焼ビビンバもオススメです☆
鉄釜焼きビビンバは、1,188円です。
まんせいくらぶに入会するとお得
まんせいくらぶとは座席に置いてある申し込み用紙書に名前と住所を記入すれば
だれでも入ることができますし、入会金・会費などの料金はいっさいかからないので、
得しかありません(^ω^)
入会していると、うれしい特典が定期的にあるので、利用するならば、入っていないと損に感じることでしょう。
小学校6年生までのまんせいくらぶ
小学校6年生までのお子様は、入会すると、可愛い会員証が貰えます。
来店すると毎回、ソフトドリンクかアイスクリームをサービスして貰えます。
さらにバースデーカードをはじめ、お得で楽しい特典がもりだくさんです。
私も子供の頃は、毎回アイスクリームをサービスで食べていたし、誕生日月に来店すると、
写真撮影やお菓子のプレゼントなどもありました。
毎回、帰りに万世のイメージキャラクターの箱に入った飴を貰っていた記憶もあります。
今は、小さい子が周りにいないので、どんなサービスをしているのか詳細はわかりませんが、
お子さんがいる方は絶対入会したほうが、お得ですよ☆
大人も入れるまんせいくらぶファミリー
まんせいくらぶに入れるのは、子供だけではなく、もちろん大人でも
住所と名前を申し込み用紙に記入すれば入会できます。
入会時より2年間有効ということですが、期中に来店すれば、さらに2年間有効になるそうです。
つまり、2年間全く行かなかったら、また、申し込まないと、お知らせが届かなくなる、ということですね。
まんせいくらぶファミリーの方でも、お誕生日にはバースデーカードが届き、記念写真やソフトドリンクサービスなどの特典が
受けられます。記念写真は、子供の時は撮って貰っていましたが、
大人になってからは、恥ずかしいので断っています(笑)
まんせいくらぶファミリーの特典
まんせいくらぶファミリーの特典
今回もまんせいくらぶから送られてきたハガキを持参すると、お土産が貰える、
ということで、ハガキを持っていきました!

ⓒスーの徒然日記
こちらのハガキは4月から8月に来店すると、毎月1回その月に書いてある特典を受けられる、というものです。
4月はお土産にハンバーグサンド
5月はお土産に牛肉の佃煮
6月はデザート人数分
7月はお土産に万かつサンド
8月はお土産にモーブー饅頭 です!!
さらに、4月から8月毎月来店して特典を全てコンプリートすると、
スペシャルプレゼントが貰えるんです♥
去年はコンプリートしたので、お菓子の詰め合わせを貰いました。
牛タン味のパッケージが可愛いうまい棒が貰えてうれしかったです♥
(スーはうまい棒が好物です)
今年は、行こうと思っていたのに、4月から7月は行けなくて、
「8月はお饅頭かぁ、スペシャルプレゼントももうダメだ。。」
とテンション低めで来店したのですが、注文の時にハガキを渡したら、
お饅頭と牛肉の佃煮とハンバーグサンドの中から選べる、と言われたので、
ハンバーグサンドを貰ってきました!
お土産のハンバーグサンド
貰ったのがこちら!!

ⓒスーの徒然日記

ⓒスーの徒然日記
蓋をあげるとおみくじがついていました。
ラッキーカラーとラッキーミート(肉)まで!
ラッキーミートって初めて聞きましたw

ⓒスーの徒然日記
中身はこんな感じで、6当分にされたハンバーグサンドが詰まっていました。
1つでも結構食べごたえがあるし、美味しかったです(^ω^)
家族で夕飯に頂きました。
こちらはお値段は忘れましたが、販売もされています。
万かつサンドなど他のお土産も購入することができますが、
特典で貰えるので買ったことはありませんw
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。