SNSで話題のちふれのコールドクリームとウテナの比較【プチプラ】

最近、ちふれのウォッシャブルコールドクリームという商品がSNSで話題になっています。
毛穴の汚れがなくなったり、卵肌になれて肌質改善できるというのです。
私はYouTubeでみて、知ったのですが、私が持っている「ウテナのコールドクリームに似てる!!」
と思いました。
ウテナのコールドクリームもクレンジングとしてもマッサージクリームとしても使えるので、
用途は同じです。お値段もプチプラで同じくらい。
違いが気になったので、ちふれのウォッシャブルコールドクリームを買ってきて比較してみました!
目次
コールドクリームとは
コールドクリームとは、化粧クリームの一種で、水分と油分が合わさって乳化されているクリーム。
(水分と油分が合わさっている状態のことを乳化といいます。)

©2018 スーの徒然日記
肌に塗った時の感触がひんやりと冷たく感じることから「コールドクリーム」という名がついたそうです。
皮膚の保湿、マッサージ、化粧下地、メイク落としなど用途が広いクリームです。
クレンジングとしての使い方
コールドクリームは肌に優しいクレンジングとして人気があります。
メイクをしっかり落とすためには、クリームをオイル化させてからメイクとなじませることが重要です。
乾いた手でさくらんぼ大の量をとり、中指と薬指をつかって力を入れないように、優しく、クルクルと顔全体を
マッサージしていきます。マッサージの方法はちふれのHPにも載っているので、参考にしてみて下さい。
-オイル化-
5分くらいたつと指先がふっと軽くなり、オイル化してくるので、面白いです。
オイル化すると、指のすべりが全然違うので、すぐに分かると思います。
スルスル動くようになるんです!
オイル化したら、メイクとよくなじませてから、水、又はぬるま湯で、よく洗い流します。
-乳化とは-
再度乳化します。(コールドクリームは最初の状態がすでに乳化しているのでこの場合再乳化というのが正しいそうです。)
乳化した状態で軽くマッサージするのもいいと思います!
オイル化し、メイクとなじませた後に、すぐ洗い流さず、手のひらに水を少量つけて、
クルクルするとオイルが白くなります。これはクリームが再び乳化したということです。乳化させてから洗い流したほうが
洗い流しやすいそうです。確かにそうかも!
使用するクリームの量が多いとオイル化には5分以上かかってしまうようですが、量が多い方が、
肌への負担は少ないかもしれません。
クレンジング後のお肌の乾燥やつっぱりが気になる方は、コールドクリームをメイク落としとして
使ってみて下さい!
洗い上がりはもちもちで乾燥知らずです(^ω^)
クレンジングした後は、洗顔料を使って洗顔して下さい、とのことです。
クレンジングとしての短所
コールドクリームをクレンジングとして使う際の短所は、
メイクを落とす力が弱いことでしょうか?ウォータープルーフのアイメイクはコールドクリームを使って、
クレンジングする前にポイントメイクリムーバーを使って落としておくのがオススメです。
ウォータープルーフを使っていなかったり、アイメイクはあまりしないというナチュラルメイクの方は
コールドクリームだけで充分だと思います。
そして、めんどくさがりの方にはコールドクリームを使ってのメイク落としは、向かないかもしれません。
コールドクリームはメイクがよく落ちるようになるオイル化の状態まで最低5分はかかるので、
オイル化まで待てずに洗い流してしまうようなせっかちな人には、ダメですね。
オイル化する前に流してしまうとメイク落としが中途半端になり、肌に悪いです。
そして、クレンジングしたあと、洗顔料をお使い下さい、となっているので、ダブル洗顔することに
なります。
ちふれのウォッシャブルコールドクリーム 成分 値段
ちふれのウォッシャブルコールドクリームの成分は蓋の所に分かりやすく書いてあるので、
成分が気になる人にも安心です。無着色、無香料です。
クレンジング成分:ミネラルオイル、エチルヘキサン酸セチル
油性エモリエント成分:ワセリン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ダイズ油
保湿成分:PG 乳化剤:ポリソルベート、ペンタオレイン酸ポリグリセリル
防腐剤:メチルパラベン、プロピルパラベン
けん化剤:水酸化K 製品の酸化防止剤:トコフェロール、BHT 基剤:水
お値段は300gで650円(税抜)です。詰め替え用があるのも嬉しいです。
Amazonで買うと割高な場合もあるのですが送料なのかな??
店頭で買うのがお得ですね。
ウテナのコールドクリーム 成分 値段
ウテナのコールドクリームはクレンジング後洗い流しかティッシュでふきとりの両用タイプとなっています。
保湿成分は65%配合と書かれています。成分はちふれとは違い保湿成分以外はなにがどうとかの記載はありません。
保湿成分は、アロエエキス、ホホバオイル、オリーブオイルです。
無着色ですが香料は使われているので、自然な感じの香りがします。
全成分:ミネラルオイル、水、PG、パラフィン、ステアリン酸PEG-10、セタノール、アロエベラ葉エキス、ホホバ種子油、オリーブ油、カルボマー、PPG-6デシルテトラデセス-20、PPG-6デシルテトラデセス-30、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、エタノール、BG、ジメチコン、TIPA,メチルパラベン、香料
お値段は250gで590円くらいです。Amazonで定期購入にすれば、532円です。(たぶん税込み)
ただ定期購入は使い終わってないのに、キャンセルや期間を変更するのを忘れると、
必要ないのにまた届いてしまうので注意が必要です(^^;)
ドラッグストアで安売りしている場合もあるので、そっちが安全かと。
使用感の違いは?
ちふれの方が若干テクスチャーが硬めかな、と思いましたがそこまで、違いはなく、
使用感も似ています。
コールドクリームのオイル化や乳化のことは最近まで知らなかったので、
ウテナのクリームは今まで、オイル化する前に流してしまっていたような気がします。
ウテナのクリームもちふれと同じように、さくらんぼ大くらいの量をとって、指でくるくると優しくマッサージを
5分くらい続けると、オイル化してくれました。
量が多いとオイル化にはもっと時間がかかるようです。
洗い流したあとのしっとりした感じも同じです。
ちふれとウテナ、どっちがいい??
ちふれとウテナのコールドクリームですが、使用感もお値段もそんなに違いはないので、
コールドクリームを使ってみたい人は、どちらでもいいと思いますよ。
ただ、若干ちふれの方が量が多いですし、詰め替え用もあるので、
私は、次買うとしたら、ちふれにします!
SNSで話題になっているのもちふれの方ですし(^^;)
とはいえ、ウテナのコールドクリームもアットコスメでマッサージ・コールドクリーム部門で売上1位になっていますし、
アマゾンで定期購入すればもともと安いものが更に、安く買えるので、オススメです。
つまり、どちらも良い商品なので、両方使ってみて、気に入った方をリピートすればいいと思います♡
両方とも1000円でおつりがくるほどプチプラなので、試してみて損はないです!
量もウテナが250g、ちふれが300gと大容量なので、毎日つかっても2か月以上持ちます!
コールドクリームと併用すると良いと話題の洗顔ジェル
ちふれのウォッシャブルコールドクリームと一緒に使用すると良いとSNSで話題になっているのが
ビオレの「おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェル」です!
こちらは泡立たないタイプの洗顔料なんです!
肌をやわらかくするタイプとなめらかにするという2種類ありますが、
毛穴汚れに特化している肌をなめらかにする、という方を買ってきました。
すこし、成分が違うようです。
コールドクリームでクレンジングした後は、洗顔料を使って洗顔しなければならないので、こちらの洗顔ジェルを早速使ってみました!

©2018 スーの徒然日記
私は毎回、このくらいの量を使います。見た目や手触りは、クレンジングジェルと似ています。
洗顔フォームのように泡立てることなく、そのままジェルを顔につけてなじませます。
お風呂場での使用がオススメということなので、お湯につかりながらこちらの洗顔ジェルを
顔全体になじませてマッサージしました。リラックスアロマの香りは、
私は可もなく不可もなくという感じでしたが、苦手な方もいるかもしれません。
まだ、数回しか使っていないので、なんとも言えないですが、今の所、毛穴の黒ずみがなくなったり、
毛穴が目立たなくなるという変化はないです。
ですが角栓はとれたと思います!
長い時間クルクルしていたら肌がピリついたので、敏感肌の方には刺激が強く肌荒れしてしまうかも、と思いました。
5分くらいで洗い流した時は、大丈夫でした。
顔全体に馴染んだら洗い流してOKということなので、そんなに長い時間クルクルする必要はないと思います。
小鼻の汚れが気になる方は少し多めに洗顔ジェルを気になる部分にのせてそこを中心的にクルクルマッサージすると
いいと思います。
こちらの商品は、だいたいどこのドラッグストアでも販売されていますし、値段も安いので、
気になる方は一度試してみてください。アットコスメでもその他の洗顔料部門で1位を獲得しています!
ちふれのコールドクリームと相性がいいとSNSで話題なのですが、ウテナのコールドクリームと
併用してもいいと思います!
クレンジングジェルと見た目や手触りが似ていますが、洗い流した後に肌がつっぱるということもなく、
使用感はいい感じでした(^ω^)
YouTubeでもちふれのコールドクリームでクレンジングしてから、こちらの洗顔ジェルを使用している動画を上げている
美容系YouTuberさん達がたくさんいらっしゃいます!動画で見ると分かりやすいですし、参考になります(^ω^)
YouTubeで「ちふれ コールドクリーム」で検索すると色々出てくるので、
気になる動画を参考にしてみて下さい♪
コールドクリームでクレンジングしたあと、このマッサージ洗顔ジェルを使うと、洗い上がりの肌が白くなるし、
手触りもツルツルで動画のように卵肌になりましたよ(^ω^)
翌朝になっても効果は継続していて、ツルツルでした♪
プチプラなので、試してみる価値ありです!
最初は本当に、肌がツルツルになって手触りが今までと違うのでびっくりしました!!
(毎日やってると慣れてしまうので感動は薄れる。。。)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。