ブロックエディターで記事を書く!!

ブロックエディターがよく分からないし、更新直後はなぜかエラーになってしまうので、
プラグインのクラシックエディターを入れて、ストレスなく過ごしてきたんですが。。。
クラシックエディターって2021年までしかサポートされないそうで。。。
色んな人がクラシックエディターはいずれ使えなくなる、といっているので、
ブロックエディターに慣れなきゃ、いけませんよね。。。
と思って、今記事を書いてみていますが。。
こりゃ、慣れるまで大変そうです。
慣れれば、こっちの方がやりやすいというし、使ってなれていくしかないですよね。
とりあえず、文字色の変え方は分かりました。
画像も貼れました。これは、去年の冬に撮ったものでお気に入りです。

見出しの装飾がしたい今日この頃
そういえば今日は、記事の見出しを可愛いデザインに変更しようと思って、ずっとパソコンの前にいたけど、何にもできなかったんですよね。(^^;)私って、基本、脳が休んでる状態な感じなんで、全然理解できなくて自分ばかだなーって思いましたw
今日は読書感想の記事とか書きたかったんだけど、気づいたら何もできず2時間くらい経過してて、頭痛くなりました。
そして、クラシックエディター使えなくなったら、大変だ、ということに焦り出し、とりとめもない文章を練習がてら書いているというわけです。
今日は本当に練習って感じの投稿になってしまいましたが、できない人のお手本ってことで許して下さいね(^^;)
ブロックエディター徐々に使えるにように頑張らねば。
クラシックエディターの使用が保証されているのが2021年までだからあと、3年くらいかぁ。3年あれば、なんとかなりそうな気もしますね(^ω^)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。