スポンサーリンク

私の肌断食の始め方や方法【スキンケアルーティーン】

dungthuyvunguyenによるPixabayからの画像

最近、スキンケアをやめてみる、という「肌断食」が流行っていますが、
どのように始めたらいいのかよく分からないですよね。
私は今年4月からほぼ毎日、仕事がテレワークになったことをきっかけに、
今まで使っていた化粧水や美容液、クレンジングの使用頻度を減らすことから始めてみました。

あくまで私流の方法になってしまいますが肌断食の方法をご紹介していきます。
私は、
いきなり全て辞めるのではなく、少しずつやめていった
ので肌トラブルも特にありませんでした(^ω^)

なるべく化粧しない

コロナ騒動前は週5日出勤で、土日祝は遊びに出かけたりするので、ほぼ毎日お化粧をしていましたが、
仕事がテレワーク中心になってからは、平日は自然とノーメイクになりました。
肌断食やスキンケアを全てやめる系のことに興味を持ってからは、休日も日焼け止めだけとか
ウォータープルーフのマスカラはやめてお湯で落ちるものにするなど、落ちにくいメイクは控えるようになりました。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/Nika_Akin-13521770/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=4644374">Nika Akin</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=4644374">Pixabay</a>からの画像

Nika AkinによるPixabayからの画像

しっかりお化粧するのは、たまに出勤する日や友達と会う時だけになったので、
化粧によるお肌への負担はだいぶ減ったと思います。
友達とのオンライン飲み会は何度かやりましたが、その時はフィルターでメイクしてる風にも
見せることができたのでノーメイクで参戦していました!

なるべく化粧しないことが肌断食する上で重要だと思います!!

化粧水・美容液・乳液をやめてみる

肌断食する前の私は、クレンジングジェルやクレンジングバームでメイクを落とし、
化粧水→美容液→乳液またはクリーム
というスキンケアを毎夜行っていました。
朝は、洗顔→化粧水→美容液→日焼け止めクリーム→メイク でした。

SKⅡの高い化粧水を使って効果を実感したこともありました。

ですが、肌断食については動画や書籍で色々な説明がされていますが、
みなさん高い化粧水や美容液は不要だと言っているのです。
ワセリンと日焼け止めだけで十分と言っている人もいれば、
何もつけないのが一番いいといっている先生もいます。

私は、混合肌の敏感肌で部分的に乾燥している所などがあり、
いきなり全てのスキンケアを止めるのは不安だったので、最初は乳液やクリームを止めてワセリンを使うことから始めてみました。

慣れてきたら美容液を止め、最後に化粧水を止めました!
ほとんど外にでないという状況の中、化粧水をやめるまでには1か月くらいかけました。

化粧水・美容液・乳液をやめてから半年近くになりますが、
使っていたときと比べて肌の状態は大差ないかすこしキレイになったような気がします。

変わらないんだったら高い化粧水なんて使う必要ないじゃん!!って思いますよね(笑)
今、そんな状態です。
劇的に美肌になったわけではないけど、悪くなっていない。
むしろ毛穴がきにならなくなったかも!って感じです。

スポンサーリンク




乾燥したらワセリンを

ワセリンの優秀さについては、
他の記事で詳しく書いているので興味のある方はぜひご覧ください。↓↓↓
ワセリンついての記事はこちら❤

私は、頬とか口回りなどが部分的に乾燥しがちなので、
そういう時は、その部分にワセリンを少し多めに塗って寝るようにしています。
ワセリンは肌の上にとどまっているだけで浸透することはないので、
乾燥を防ぐ効果はあるけど、治す効果はないと言っている方もいましたが、
私の場合、ワセリン塗っとけば気にならなくなります。
根本的に乾燥が治っているわけではないのかもしれませんが、自分が気にならないならいいのでは?と
私は思っています。
顔に塗るワセリンは相変わらず、サンホワイトを使っています!

サンホワイト使用量 ©2020 スーの徒然日記

©2020 スーの徒然日記

チューブタイプで衛星的だし、見た目が可愛いのでお気に入りです。
他にもチューブタイプのワセリンは色々ありますので、
自分の好みのものを選べばいいかなと思います!

クレンジングをやめてみる

美肌にはクレンジングが大事!!と思い、これは良い!!とされている人気なクレンジングを色々と試してきましたが、
クレンジングはお肌にとって必要な肌本来のバリア機能まで洗い流してしまうものが
ほとんどだし、界面活性剤も使われているので、できれば使わない方がいいそうです。。。。

メイクしなければ、高級なクレンジングでメイクオフする必要もなくなりますから、
なるべくメイクしないことが一番ですかね。。。
石鹸でおちるというコスメも探せば色々ありますからね。
以前、高いコスメ買って、それを落とす為に高いクレンジング買ってってなんかバカみたいだな、
って思ったこともあったんですが、メイクでかわいくなって、
高級なクレンジングで肌も綺麗にできなるならまぁ、いっか!と思ってやってきました。

これからは節約で美肌をテーマにやっていきたいと思いますので、
とりあえず高いクレンジングを今後買うことはないと思います。

全くメイクしないことは無理ですし、たまにはメイクしたいので、メイクを止めることはしません。
クレンジングを止めても、
メイクした時は、落とすことが重要です。

そこで、今までのようにクレンジングジェルではなく、
天然のオイルを使ってメイクオフすることにしました!

<a href="https://pixabay.com/ja/users/xbqs42-2775906/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1695980">xbqs42</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1695980">Pixabay</a>からの画像

xbqs42によるPixabayからの画像

天然のオイルとは、スクワランオイルやココナッツオイル、ホホバオイルや馬油です。

私は未精製のホホバオイルをクレンジング代わりにすることにしました!

ホホバオイルには精製されたものもあるのですが、
未精製の方が、肌の上に長い間のせていても負担が少ないそうなので、
Amazonで未精製のものを探して買いました。

天然のオイルを使って、メイクを浮かせてオフするには、
時間がかかるので、肌に負担になるようなものを使う訳にはいきませんからね。
クレンジングジェルだと1分くらいで落とせる所、
ホホバオイルだと10分くらいかかってしまいます。

ですが、天然のオイルをつかったクレンジングでは
バリア機能まで失われる心配がないので、肌断食したいけど
メイクもしたい方にはオススメです!

色々ためしてみて自分に合うオイルを見つけるのがいいと思います!
ココナッツオイルは食用のものでも大丈夫だそうですので、
お料理に使っている方は、まずは手持ちのココナッツオイルから試してみるのも
いいと思います。

日焼け止めクリームもやめてみる

日焼け止めクリームには界面活性剤が入っているので、
できることなら使わないのが理想なようです。
私が使っているノブの UVミルクEXは紫外線吸収剤不使用で、
お湯でも落ちるので肌に優しいタイプなのですが、界面活性剤はもちろん入っているんですよね。

なので、日焼け止めだけ塗って過ごす日には、将来的には
何もつけないで過ごせるようになりたいものです。

そこでオススメなのが顔をしっかり隠せるタイプのサンバイザーや日傘です。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/blende12-201217/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=4339778">Gerhard G.</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=4339778">Pixabay</a>からの画像

Gerhard G.によるPixabayからの画像

サンバイザーは最初はちょっとはずかしいかもしれませんが、
黒っぽいものが多いので、相手からこちらの顔は見えにくいはずですし、
意外とサンバイザーユーザーの方は街で見かけることができます。

特に自転車にのっている方に多いと思います。

徒歩でサンバイザーの方はあまり見かけませんが、
UVカット効果のあるサンバイザーをして日傘をさせば、日焼け止めは不要だと思います!

洗顔は純石鹸で

メイクした日は、天然オイルでメイクオフするのですが、
その場合、キッチンペーパーなどでオイルを拭き取っても洗顔しないと肌がベタベタです。
余計な添加物の入っていない固形石鹸を使うのがいいということなので、
どれを買おうかな、と色々調べてみました。
すると固形石鹸の中でも純石鹸と呼ばれるものを使うのが、
肌断食中の人にはいいように思いました。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/422737-422737/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=778207">Hebi B.</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=778207">Pixabay</a>からの画像 日傘

Hebi B.によるPixabayからの画像

牛乳石鹸の赤箱が以前SNSなどで話題になっており、
赤箱女子なんて言葉もできていたので、赤箱はどうなんだろう?と思って調べてみると、
牛乳石鹸は化粧石鹸で香料なども入っている為、純石鹸ではないそうです。
牛乳石鹸と同じ会社のカウブランド石鹸NDという無添加せっけんが純石鹸ということで、
さそっくドラッグストアで買ってきました。

©2020 スーの徒然日記 純石鹸カウブランド

©2020 スーの徒然日記

とりあえず1個あればよかったのですが、3個入りしか売っていませんでした。。。。
3個で382円です。

牛乳石鹸の赤箱や青箱も単品では売っておらず何個かでのセット売りしかありませんでした。


なんかもう一生もちそうな感じなんですか他の純石鹸も見つけたら試してみたいんですよね。

とりあえず、私はこちらのせっけんで過ごしています。
純石鹸ということにこだわらなければ、
牛乳石鹸の赤箱など自分のお好きな固形せっけんならいいのではないかと思います。
化粧石鹸の方が洗い上がりがしっとりするかもしれません。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/silviarita-3142410/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2726387">silviarita</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2726387">Pixabay</a>からの画像

silviaritaによるPixabayからの画像

ノーメイクの日は洗顔しない

1日中ノーメイクの日はだいたい家からでないので、
そんなに顔が汚れるということもないはずです。
ということで、ノーメイクの日は洗顔するのをやめることにしました。

洗顔の代わりに濃度1%の塩水かにがり入りのお水を小さな器に作り、
そこにコットンを浸して絞ってから顔を拭き取ることにしています。
一歩も家からでていないときでもコットンにほこりなどの汚れがついたりしますよ。

©2020 スーの徒然日記 塩水 にがり水

©2020 スーの徒然日記

濃度1%の塩水の作り方は、本当はちゃんと1%になるように計ってつくればいいんでしょうが、
私は結構適当で、水道のお水を少し器にいれて塩を1つまみ程度いれたらクルクルまぜてちょっとしょっぱいくらいで、
完成です!もし、しょっぱすぎたら塩の入れすぎなので、自分の涙くらいのしょっぱさになるように
水を追加して調整します。

にがり水の作りかたは、簡単で、おなじく器に水道のお水をいれてにがりを1適いれて混ぜたら完成です!
にがりはおうちにない方も多いと思うので買わないとないかもしれないですが、
もしもっていたら作るのはこっちの方がラクチンですね。

私はAmazonで買いました。

ただ、お塩ならどこの家庭にもあるでしょうから塩水ならすぐに始められそうですね!
にがりは使わない方がいい、という意見もあるので、お肌や体に合わない人もいるのだと思います。
なので不安な方は、塩水の方が安心かもしれないですね。

私は以前、手作り化粧水を作っていた時にもにがりを数滴加えたりして、
使用していましたが、肌トラブルはなく、にがりには美肌効果があると言っている人も多いので、
塩水よりにがり水の方がいいかもしれないと思って実践しています。

使用するお水は、飲むために買っているミネラルウォーターが手元にある時は、
水道水ではなくペットボトルのお水を使うこともあります。
水道水には少量の塩素が含まれているので気になるかたはミネラルウォーターや精製水をつかったらいいと思いますが、
精製水は消費期限が短すぎてコスパが悪いですし、そんなに気にしなくてもいいのではないかと思います。
ただ、日本でなく水道水が硬水で飲めないような国にいる方は、
スキンケアにお水を使う時はミネラルウォーターを使って下さい。

硬水は肌を乾燥させやすい為、肌トラブルの原因となってしまうそうです。

<a href="https://pixabay.com/ja/users/SharonMcCutcheon-10414043/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=3805349">Sharon McCutcheon</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=3805349">Pixabay</a>からの画像

Sharon McCutcheonによるPixabayからの画像

(日本の水道水は一般的に軟水なので大丈夫です。)

テレワーク時のルーティーン

平日のテレワーク時のスキンケアルーティーンをご紹介します。
テレワークの日は外に出ないのでノーメイクで過ごします。

朝、起きたら小さな器に水を入れて、その中で塩かにがりをいれた水をつくります。
最初は塩でやってましたがにがりを1滴いれるほうが簡単なので最近はにがり入りの水にしています。
お水の用意ができたらコットンを浸して、絞ったあとそれで顔の汚れを拭き取っていきます。
拭き取り化粧水みたいな感じでやっていきます。
結構、ほこりとかの汚れがとれますよ(^^;)
優しく拭き取ってくださいね。

コットンに汚れがつかなくなったら終了です。

その後、乾燥が気になる部分があればワセリンを塗ります。
お肌の調子がよければ何も塗らずに終わりです。
唇は乾燥しがちなので、お気に入りのリップを塗るときもあります。
Diorのリップマキシマイザーをよく使っています!

©2018 スーの徒然日記リップマキシマイザー チップ

©2020 スーの徒然日記

家の中だとマスクをつけなくていいので、
ティントなどをつける時もあります(^^;)

これは唇の為、とかじゃなくて塗りたいから塗ってるだけです。。。

仕事中はブルーライトが気になるので、UVカットの眼鏡をかけて
作業していますが、目と目の周り以外は保護されていないのが気になるので、
そのうちサンバイザーをつけながら作業するかもしれません。。。

だいたい17時前後でお仕事終了!!
テレワークなので、勤務時間を入力してPCをシャットダウンしたら終わりです。

その後は自由時間です!!
寝る前にお風呂に入りますが、
ノーメイクの日は夜も洗顔しません!!

朝と同じように、にがり入り水をコットンに浸して汚れを拭き取ったら終わりです。
乾燥している部分があればワセリンを塗って就寝です。

肌断食を始めた最初の頃は、かならずワセリンを塗っていたのですが
最近はワセリンを塗らない日も増えてきました。

出社日のルーティーン

週に1.2回程度の出社日にはマナーとしてお化粧するので、その時のスキンケアルーティーンもご紹介します。
テレワークの日と同じくにがり水につけたコットンを絞って顔についたほこりなどの汚れを優しく拭き取ります。
コットンで顔をきれいに拭けたら日焼け止めを塗ります。
私は、ノブのUVミルクEXを使っています。

©2019 スーの徒然日記 チューブを絞る

©2020 スーの徒然日記

これは他の記事でも紹介したかもしれませんが、同じシリーズの日焼け止めよりも着け心地が軽く、紫外線吸収剤不使用で
石鹸で洗い流せるものなので気に入っています。

その後は目の下のクマやおでこなど気になる部分にコンシーラーを塗っていきます。
鼻周りはマスクで隠れるので気になる部分ではあるのですが、コンシーラーは塗りません。
次に顔全体にフェイスパウダーをブラシでつけていきます。
パウダーが終わったら、アイブロウパウダーとアイブロウペンシルを使って眉毛を書いていきます。
アイブロウペンシルはダイソーで買った「UR GLAMのスリムスケッチアイブロウペンシル BR-5」を愛用中です。

©2020 スーの徒然日記 アイブロウ

©2020 スーの徒然日記

スクリューブラシもついているし、書きやすいし良いですよ☆

©2020 スーの徒然日記 スクリューブラシ付き

©2020 スーの徒然日記

これが110円なんてすごい!!
持ち運びにも便利です。
眉毛がかけたらアイシャドウベースを塗ってからアイシャドウ、リキッドアイライナーを塗って
保湿の為のリップクリームを塗ったらメイク完成です!

マスカラはせず、リキッドアイライナーもお湯でオフできるものを選んでいます。
リキッドアイライナーは安くても描きやすいものが多いので、
特にこだわりはなく、ブラウンでお湯でオフできるものであれば何でも使います!

 

リップはマスクで隠れちゃうので色なしの保湿メインのものです。
メンソレータムのリップフォンデュやDiorのリップマキシマイザー、ワセリンなどをその日の気分で!

©2018 スーの徒然日記 色味の違い

©2020 スーの徒然日記

メイクが終わったら、朝のメールチェックをして、
10時ごろまでに会社につくように出発します。

会社にはリップを持っていくくらいで基本メイク直しはしません。
トイレに行った時に鏡をみてコンシーラーやアイシャドウがよれていたら指で伸ばしてなじませるくらいです。

だいたい18時~19時ごろに帰宅!
帰ったらまず、メイクオフしていきます。

疲れていて面倒くさい時は、マナラのホットクレンジングジェルで、
メイクオフしてしまうのですが、
肌断食生活の為にはなるべく、クレンジングジェルなどは使いたくないので、
時間がかかるし手間なんですが、
未精製のホホバオイルでクルクルとメイク落としするのが理想です!

クレンジングジェルでメイク落としした場合は、ワセリンを塗って本日のスキンケアは終了です!

 

ホホバオイルでクレンジングの場合は、やさしく10分くらいかけて、
メイク汚れを浮かしていきます。未精製のものだと10分お肌の上でクルクルしてても
そんなに負担にならないらしいのです。
ココナッツオイルやスクワランオイルでもいいと思います。
自分にあったものを見つけてくださいね。

10分くらいクルクルしてメイクが落ちたかな?と思ったら、
キッチンペーパーを顔にあててオイルをペーパーに吸収させるようにして取っていきます。
その後、お好みの純石鹸を使って洗顔していきます。
石鹸はネットで泡立てて使うか洗顔ブラシを使って短い時間で洗っていきます。
オイルをつかったクレンジングには10分もかけましたが、
洗顔は1分もしない程度で終わらせてしっかり水かぬるま湯で洗いながして終わりです。
ホホバオイルでクレンジングした日は肌の保湿は十分な感じなので、
ワセリンは使いません。

洗顔を泡立てネットにするか洗顔ブラシにするかは肌の状態をみて、
自分で決めています。
ちょっと今日は肌荒れしているな、という時は泡立てネットでよく泡立ててから
やさしく泡で包むようにして洗顔しています。

出勤でメイクした際のスキンケアルーティンは以上です。

みなさんもご自分にあったものを色々研究してみてくださいね!

スポンサーリンク




シミが薄くなった

私は20代前半ごろから左頬のあたりに、薄くて広範囲のシミがあり、
目立つ部分なので嫌だな、と思っていたんですが、メイクで隠れるのでまぁ、いっか。と思っていました。

しかし、今年の初め頃、シミの部分に痒みをかんじるようになり、
赤みがあってシミが盛り上がっているような状態になってしまったんです。
とりあえず、痒みをなんとかしたくて皮膚科にいくと、
シミの部分は炎症をおこしやすい、ということを教えてもらい、
薬でかゆみが納まったら、レーザー治療しますか?とまで言われてしまいました。

皮膚科でもらった薬のおかげでかゆみと盛り上がりは治ったのですが、
シミが目立つのは相変わらずで、メイクしても分かってしまうほどだったので、
やだな、と思ってはいたのですが、レーザー治療には抵抗があったし、マスクすれば見えない部分なので
放置していました。
それが1月の出来事です。
その後、4月から徐々に肌断食をはじめ、
約半年たった現在、気づけばあのシミがメイクすればわからない程度まで薄くなったのです!!
見て貰えば分かると思いますが差は歴然ですよね!

©2020 スーの徒然日記 シミの変化

©2020 スーの徒然日記

(油物の食べ過ぎでちょっと肌荒れしていますが、シミが薄くなったのはお分かりいただけますよね?!)

画像上が1月のシミが悪化した状態で下のアフターが9月現在の状態です。
高い化粧水やレーザー治療をしたわけではないのに以前の状態までもどることができたので
満足です!

肌断食まとめ

  • メイク機会が減ってつまらない
  • 成分を気にして使えないものが増えた
  • 美容代が減って節約できる
  • シミが薄くなって嬉しい
  • 自分にあった方法を見つけるのが良い
  • 書籍や動画をみて試行錯誤
  • 劇的な改善はないが肌トラブルなし
  • 高級な化粧水を使っていた時と比べて差がない
スポンサーリンク




関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る